出張費の考え方を理解して副収入を手に入れよう!

会社によって出張旅費の制度が異なります。

したがってすべての会社に言えることではありません。

しかし出張旅費のある会社で働かれている方は、考え方を理解しておくと新しい発見があります。

そして、副収入に繋がる話を解説していきたいと思います。

 

 

出張旅費はサラリーマンにとって強い味方!

出張旅費については、実費の考え方が基本です。

例えば新幹線で名古屋から東京まで出張したとします。

実費という考え方ですので、ここには個人の所得税には反映されません。

当然社会保険料の対象にもなりません。

会社によっては本当に実費を申請しなければならない会社もあると思います。

この場合は、サラリーマンにとってお得感は半減(半減以下?)します。

しかし、出張旅費規程のある会社の場合、その範囲内で認められるケースも多いと思います。

私が勤めている会社は規定の範囲内で請求することになります。

宿泊費を考えてみましょう。

例えば、政令指定都市で宿泊の場合、1万5千円支給される場合、当然その金額以下で宿泊すれば自分の取り分となります。

これは、会社が私達にお小遣いを与えているわけではありません。あくまでも必要経費として与えられるものです。

だから所得税はかからないわけです。

しかし、宿泊先をコントロールすれば、当然お金は余ります。

最近ホテル代も高くなりましたが、インターネットで調べると旅費規程の半額以下で宿泊できるケースもまだあります。

そして、新幹線代も金券ショップを上手に使えば、一日数千円単位でお金を余らせることができます。

 

 

余ったお金を副収入に繋げる仕組みを作る!

工夫すれば、出張費でお金を余らせることができます。

このお金をどうするのか?

小遣いで使ってしまってはそれで終わってしまいます。

大切なのはここからです。

余ったお金を投資に回すのです。

例えば、毎月出張があって定期的にお金が余らすことのできる方は、投資信託の積立サービスを使って毎月投資信託の積立をします。

そうすれば、余ったお金を使わずに投資信託として資産が積み上がっていきます。

これを数年続ければ大きな資産となっていきます。

コツコツ元本も積み上がりますが、複利効果が効いてきます。

この複利効果が何十年と積み上がると資産にとても大きな効果をもたらすのです。

 

まとめ

今回の話は出張旅費でした。

出張旅費を上手に余らせて、そのお金を投資に回す。

こうすれば、副業をしなくても将来の不労所得の基盤を作ることが可能となります。

千里の道も一歩からです。

地道に始めて将来ひと財産築きましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です