「好きの反対は無関心」から見える風景は?

「好きの反対は無関心」

この言葉どこかで耳にしたことがあると思います。

この言葉はどのような意味と考えれば良いのでしょうか?

以下は私なりの解釈です。

 

「好き」⇔「関心がある」⇔「嫌い」こんな関係が成り立ちます。

 

関心があって好きと分かるし、嫌いと分かる。

つまりある意味「好き」と「嫌い」は同義語のような存在なのです。

しかし、そもそも「無関心」というのは、関心がないから好きにも嫌いにもならないということになります。

 

嫌いな夫は好きになる可能性があるの?

上記の説明の通り、実は「嫌い」ということは関心があるということなのです。

関心があるということは「好き」になる可能性があるということです。

これは本当にそうなるか分かりません。

しかし、ストレスクリアⓇセッションを受けることにより、このフレームが外れる時、「好き」と「嫌い」というフレームすらも外れる可能性があります。

「好き」になるかもしれませんし、新たな出会いが待っているかもしれません。

このフレームが外れる時、どんな現実が待っているのでしょうか?

新たな創造的フロンティアが存在しているかもしれません。

 

インナーチャイム代表

ストレスクリアⓇコーチ/林 康司

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です