誰もが愛が欲しくてたまらない パート2

こんばんは

いつもありがとうございます。

素敵なご縁に感謝です。

 

前回の続きです。

>愛はいったいどこにあるのでしょうか?

心の虚無感、むなしさを埋めるために愛を他から得ようとすると

①夫から、パートナーなど「人」からだと恋愛依存や共依存に

②ブランド物や、服、そのほかの「物」からだと買い物依存に、

③タバコからだとニコチン依存に

④甘いもの(人生に甘さがなかった、愛は時として甘いもので代用されます)からだと過食症に

④パチンコや賭け事からだとギャンブル依存に

その他嗜癖と呼ばれるもので心の虚しさを埋めるようになります。

 

ぽっかりと空いた心の隙間を放置する事は非常に苦難です。

そのために人からの評価のため頑張りすぎたり、完璧を求めたり、資格で武装したりします。

あるがままの自分にOKが出せればいいのですが、常に「~ねばならない」という

価値観でしばられているので、自由がない状態です。

それは親の価値観だったり、学校や会社、社会の価値観であり

生き辛さの原因になっています。

 

「~ねばならない」を「~したい」にすると

自主性がうまれ、

犠牲者にならず、

自分で自分の人生の運転席に座っている感覚で生きられます。

自分の車(人生)の運転席に高齢の親が座っていたりするのは嫌ですよね?

 

ではどのように生き辛さの原因をなくしたらよいのでしょうか?

 

つづく

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です